過去記事

>テイルズ・オブ・ザ・テンペスト、ファーストプレイ。
まず、早速ですがOPから・・・・
OPの「VS」は良い感じの歌です・・・が、
OPムービー悪いです。
どう悪いかと言うと、今までのテイルズはアニメーションでOPを飾ってましたが、今回はゲーム中で使われているCGです。
まあ、それはまだ良いとして・・・問題なのがOP中盤。
何故かアニメーションが混ざってます。
部分部分で使っているのでとても中途半端です。
これではゲーム紹介プロモーションと同じで、CGで通すなら最後まで通して欲しかったですね。
いや、アニメーションも見たいけどさ・・・
そんで本編。
タッチ画面にメインのフィールド画面。
そして上の画面にマップ画面。
会話も上に表示されます。
逆じゃないのかこれ?
タッチ画面の使い所が分かりません、序盤だからでしょうか?
一応、タッチ画面でもキャラは操作出来ますが、はっきり言って無意味です。
しかも、村の外に出たフィールド画面では、カメラの方向転換が操作出来ません。
よって凄く見辛いです。
外のフィールドでは、歩いてる内に夜になったりの昼夜が存在します。
で、昼にしか見えない宝箱、夜にしか見えない宝箱がフィールドに落ちているそうです。
探せるかボケ。
そしてタッチ画面は効果無し。
テイルズと言えば、その独特な戦闘システムです。
初期テイルズの2D風と、アビスでのフリーラン風がありますが、今回はテイルズ・オブ・リバースで使用された3ライン風の戦闘システムです。
上、中、下のラインがあり、ライン移動は上下どちらかに二度押しで移動。
移動したい場所に何かいる場合は移動不可能です。
と言う事は、簡単に囲まれる訳ですね。
で、問題なのが囲まれてボコボコにされてる時なんですね。
普通はアイテムを使用すれば、アイテムの使用が優先されますが・・・
アイテムを使用する時に敵の攻撃を受けると、キャンセルされてしまいます。
と言う事はですよ?
味方がやられて一人の時に、復活のアイテムを使う。
しかし敵から攻撃されてキャンセルされる。
また使用する。
キャンセルされる。
これが繰り返されゲームオーバー。
RPGですよね?
アクション系はこんなもんですか?
次に技系。
プレイヤーキャラは使用する技をセットする為、枠は四つしかありません。
ですが、他のキャラは枠無しで技が使えます。
しかしそれは別のテイルズの話・・・
今作は、他のキャラもプレイヤー同様四つセットしなければ使えません。
何で?
デスティニー、アビスしかやってないので、テイルズの全てを知っては居ないのですが、これはどうかと・・・
後、現時点ではDSの機能は活用されてません。
う~ん・・・・

タイトルとURLをコピーしました