きっかけは何と無く、アクションか~見たいな感じで予約しました。
予約特典のイラスト集は、大きく見やすくなかなか良い物ですね。
特に、色使いが和風で。
さて、朧村正ですが、二人の主人公からなる絢爛絵巻和風アクションRPGとなってます。
アクションRPGと言っても、ゼルダとかあんな感じではなく、2Dスタイルのアクションとなってります。
マップはエリア毎に分かれており、結界で区切られたマップ内を探索する形になっておまりす。
一応マップ表示はされておりますが、かなり大雑把なマップで、宝箱がある場合は、一エリアに一つのようです。
まだ序盤なのか、あまり飛び回る事も無い一本道が多いです。
操作面ですが、スピード感があり、難しくない操作で簡単にコンボが決まり爽快感が良いです。
武器は妖刀だけですが、三つ装備して使用する妖刀を切り替える事ができます。
また、妖刀には大振りと小振りの二種類があり、使い分ける事でさらにコンボを増やす事が可能です。
注意点は、小振りは攻撃力は低いが、連続攻撃が多く、大振りは攻撃力が高い代わりに連続攻撃の数が少ないのが特徴。
妖刀の切り替えの時、ゲージが溜まっていた場合居合い斬りが出来、ヒット数を中断する事無く刀を変えれます。
また、妖刀には耐久性があり、妖刀の霊力が無くなると折れてしまいます。
折れた妖刀は待機させる事で、元に戻り、再び使えるようになります。
大体こんな感じですか。
さて、プレイして感想ですが、先にも言った通り、コンボが決まりやすく爽快です。
しかし、敵がエンカウントで出現したり、飛びまわれる所が少ないなど、アクションとしてはイマイチ物足りないですね。
また、一エリアに一回の出現率なので、せっかくの爽快な戦闘もすぐに終わる為物足りないですね。
まあ、退屈しない戦闘はボス戦ぐらいでしょうか?今のところ。
刀のシステム、戦闘、キャラデザとかは良い感じですが、敵のエンカウント、エリアの遊びの無さなど、イマイチな所も多いですね。
まあ、まだ序盤なので意見が変わるかもしれませんが・・・
アクション性は高いので、ちょっとズバズバ暴れたいなと感じたらお勧めですかね。
しかし、Wiiのクラシックコントローラーの反応が敏感すぎて直ぐ操作ミス起こすんだが、何とかならんかね;
初期型DSもそうだったけど、あれ十字キー軽過ぎ。