え~、発売日に購入してようやくプレイし始めました。
そしてまたここから長いんだろうなと・・・
さて、そんなこんなでペルソナです。
と言っても、まだ病院にすら行ってないので、今回書けるのはOPの感想とコナミスタイルの特典のみです。
さて、今回はPSPへのリメイクとなっており、ゲーム基礎は変わりませんが、音楽やメニュー、ムービーが大幅に変わり、ペルソナ3や4と同様のスタイリッシュな雰囲気に変わっております。
その為、新規にOPが作られ、PS版より大幅に変わっております。
しかし、キャラクターのグラフィックには変化は無いので、PS版をプレイした人には懐かしい感じがするでしょう。
しかし、音楽とのギャップを感じる人も少なく無いと思います。
現に、ゲーム中のグラフィックの中で、ブラウンの顔が悪人に近い事近い事・・・
ムービー見た後ではちょっと驚きますね。
ムービーと言えば、ムービーギャラリーも追加されてましたね。
あの時のムービーがいつでも見れるのは良いですね。
さて、ゲームを始める上で、一つ注意事項が・・・
それは名前を入力する時です。
これ驚いたんですがね、普通なら空白部分は自動的に詰められるんですが、これの場合、ちゃんと苗字から名前の入力切替を行わないと、空白部分も認識するんですね。
実際に「ペル川」「ソナ吉」と入力したとしましょう。
これを、切替を行わないで、残りの部分を移動で埋めたとすると、以下のようになります。
「ペル川 」「ソナ吉 」
もう最初見た時驚きましたよ。
先生が保健室に駆けつけた時「ぺる川 君、大丈夫!」って出ましたからね。
このまま続けるのも面白いと思いましたが、さすがにこれは無いと思い、また最初からですよ。
なんつーかあれですね、融通が利かない所がありますね。
移動も切替も同じだろ?と思いますけど・・・
これが今回からなのかPS版のままなのかは分かりませんが、気づけよって話ですよ。
さて、ペルソナと言えば、何故かコナミのショッピングサイト「コナミスタイル」での特典付の展開。
しかし、その勢いは年々弱体化して行き、ついにはラバーチャームとなりました。
それがこちらのエルミン学園エンブレムラバーチャーム。
簡単に言うとただのキーホルダーです。
クリーナーでもなくキーホルダーです。
前回はヌイグルミなのにキーホルダーです。
まあ、だからって二万もするコナスタ限定版出されても困るんですがね。
これ位が丁度良いのかも知れません。
まあ、そんな感じです。
にほんブログ