現在、シェアハウスのような所に住んでおりまして、キッチン、トイレ、洗面台、洗濯機は共用でございます。
しかしながら、最近台所付近の排水管にトラブルが起き、床下が浸水するという事態に・・・
なんとか浸水は収まったもの、第二の被害として水道管周辺を棲み家としていた黒いアレが私の部屋まで進行し、急遽部屋を掃除する事に・・・・
そして、掃除していくと電動歯ブラシの充電器部分に大量のアレの居た形跡が・・・
覚悟を持って少し動かすと、三匹の成長したアレが・・・
その瞬間、掃除を中断して薬局へ殺虫剤とアレ対策に効果的にGキャップと言う毒餌トラップを購入。
充電器を殺虫剤で攻撃、周辺も攻撃。
そして出てくる大量のアレ。
一段落ついたところで、充電器を洗面台に持って行き、充電器を水で丸洗い。
故障はもはや仕方なく、水を流しながら充電器を振ると出てくる出てくる大量のアレ。
小さいアレから卵持ちのアレまで・・・
もう泣きたくなる所ではないこの絶望感。
意気消沈となった今度は、Gキャップを自分の部屋と共用スペースにばら蒔いて今後の対策。
去年まではマジで出なかったのだが、ちょっとしたきっかけが大惨事になるとは・・・
幸いにも、アレの住処となっていたのは充電器のみで、今は落ち着いてます。
恐らく、充電が電波式なので、その電磁波かなんかがアレを呼び寄せたのだと推測。
とにかく、最近アレをよく見かける方は、電化製品、特に充電機周りを気をつけてください。
そんな感じ。
アレとオレと掃除と駆除と・・・
