世界は戦争を続けている。
終わる事の無い戦争に終止符を打つべく、一つの組織と四機のMSが起動する。
全戦争行為への武力での介入・・・
矛盾した信念を掲げる彼等の先には何が見えるのか・・・
機動戦士ガンダム00
始まりました、ガンダム00。
それを機に、カテゴリーにガンダムを追加しました。
さて、軽く内容ですが・・・
「ユニオン」「人類革新連盟」「AEU」の三大国が機動エレベーターと太陽光発電のシステムを巡って、戦争続ける日々。
その泥沼化した戦争に強制的に介入し、武力で戦争を根絶する組織「ソレスタルビーイング」の出現により、泥沼化した世界が変わり始める。
ソレスタルビーイングは、四機の特機「ガンダム」のみを今の所戦力としている。
スタンダートな性能と、高レベルの近接戦闘を持つ「ガンダムエクシア」
遠距離からの後方支援や、狙撃に特化した「ガンダムデュナメス」
変形機構による高速戦や、機動力に特化した「ガンダムキュリオス」
重装甲と高出力のエネルギーを搭載し、中距離戦と一撃必殺の火力を持つ「ガンダムヴァーチェ」
ソレスタルビーイングは、この四機を中心に活動を開始している。
その他にも、00の世界では三大国それぞれ特有のMSにも注目。
アメリカを中心としたユニオンでは、変形機構を持ち、スラッとした体系の「ユニオンフラッグ」
ヨーロッパを中心としたAEUでは、ユニオンフラッグを元とし、一話で見せ場も無くあっさり撃破された「イナクト」
ロシア、中国、インドを中心とした人類革新連盟では、他と比べて年季の入ったミリタリー感を感じる「ティエレン」がある。
ユニオンスラッグ、イナクトには、今の所バリエーションは無いが、ティエレンは地上タイプと宇宙タイプが確認される。
個人的には、このティエレンは中々惹かれるものがある。
で、感想としては今の所目に付く所は無い。
一話と言う事もあってか、しばらく様子見でしょうね。
ただ・・・
言う所があるとすればOPとED。
最近はノリの良い曲ばかり聴いてた為か、OPの方は今一だった。
まあ、ラルクなんでそれほどと言う事は無いが・・・
EDの方は残念だった、凄く残念だったorz
HGティエレン、早く出て欲しいねぇ・・・
機動戦士ガンダム00(ダブルオー)
