ガンプラ新作予約 隠密ガンダムエアリアル 2024年2月発売決定。

ガンダム

本日発表されたガンプラ新作、SDガンダムワールドヒーローズより登場の隠密頑駄無。

スタイルは初期の隠密頑駄無を今作のシリーズに合わせてリメイクしており、懐かしさと新しさの融合となっております。

そして、隠密は隠密でも演者が意外なMS、終了から一年も経ってない内の参戦となったガンダムエアリアル。

その名も隠密ガンダムエアリアル、水星の魔女から影の忍びと言う似ているが異なる存在に。

初代隠密頑駄無を崩さず、エアリアルへと落とし込んでるデザイン、エアリアルの特徴の一つであるガンビットは忍具として多種多様な形へ変形可能。

エアリアルの最大の特徴であるGUNDフォーマット起動時に光るシェルユニットははためくマフラーになっております。

また、今シリーズより復活の輝羅鋼は、水星の魔女でインモールド成形の問題が解消され、輝羅鋼のパーツが付属している。

この輝羅鋼パーツは今作の大将軍、天下無双大将軍に装着が可能となっており、また、78代目武者頑駄無にも装着出来るパーツが付属する。

SDガンダムワールドヒーローズにはナイトの世界が存在するが、エアリアルが魔女では無く忍者であれば、今後改修型、ガンダムキャリバーンはどのような形で出てくるのか気になりますね。

隠密頑駄無と言えば超戦士ガンダム野郎で天地大河(あまちたいが)が作り出した農丸頑駄無が元となっており、プラモでは天地大河スペシャルとして鎧交換で隠密頑駄無、農丸頑駄無にチェンジ出来ますが、果たして隠密ガンダムエアリアルは武者姿になるのでしょうか?

もしかして武者ガンダムエアリアルとなってそれが改修型とか?

SDガンダムワールドヒーローズでは同じ機体の後継機であっても別キャラ扱いになるパターンがあったり、同じ機体で役が違い、同時に二機存在したりします(主にストライクフリーダム系)

なので、エアリアルから改修型、キャリバーンと必ずしもパワーアップするとは限らないのですね、今後の展開に期待しましょう。

DMMホビー

amazon

バンダイのガンプラ再販定価のタイミングを買い逃さない為のamazonリンク

DMMのガンプラ再販とBSPプラモデルの予約と発売日のスケジュールを知る検索方法

タイトルとURLをコピーしました