【S.H.Figuarts 新商品情報】#SHFiguarts #真骨彫製法
最新アイテムがスタンバイ中!10月31日22時、魂ウェブにて詳細公開予定。
お見逃しなく!
📌https://t.co/N2tCFkah04#t_shf #フィギュアーツ #仮面ライダー pic.twitter.com/p1c7LtW1gu— 魂ネイションズ公式 (@t_features) October 24, 2022
世間が平成第二期の10周年に盛り上がる所、仮面ライダーアギトは何気に20周年、通常のフィギュアーツシリーズは確か全部出たので、次は真骨彫製法での展開なのですが、真骨彫製法で仮面ライダーアギトと言えば実はまだ初期フォームであるグランドフォームしか出ていません。
それも発売は2015年の8月と年月が経っており、定価税込み5500円が今やプレミア価格でまあ最低でも1万円は超えてますね。
と言うか当時で5千円台ですよ!今や定価で7千、1万はしますからね、びっくりですよ!
それはさておき、本日10月24日に魂ウェブTwitterより、遂に7年の時を経て真骨彫製法仮面ライダーアギトシリーズ最新作が告知されました。
待望の真骨彫アギトシリーズの新作はシルエットでも分かるように仮面ライダーアギト、トリニティフォームですね。
トリニティフォームと言えば、左に炎の剣のフレイムフォーム、右に竜巻を起す薙刀のストームフォーム、そして大地に構えるグランドフォームが中央に並ぶ仮面ライダーアギトの中間フォームですね。
記憶に新しいのが仮面ライダージオウでのアギト回、ジオウが仮面ライダーウォズ、仮面ライダーゲイツと三位一体となったジオウトリニティと共に、アナザーライダーであるアナザーアギト(アギト本編にもアナザーアギトが居るので名称がややこしい)の大群相手の共闘戦ですね。
皆が見たかったものがガッツリ詰まった回でしたね。
トリニティの商品化という事ですが、後々早い段階でフレイム、ストームも出るのでしょうか?
それともこのトリニティ、真骨彫製法仮面ライダー電王方式でパーツを付け替えてフレイム、ストームに換装出来るとか?
まあそこまでやるんだったらグランドフォームも入れて欲しいですね、そしたらプレ価でグランドフォーム買わなくて済みますし・・・
いや、20周年記念とかで再販しそうだな・・・
さて、気になるのが販売方法、現在真骨彫製法は一般販売とプレミアムバンダイでの予約販売の2つの方法がありますが、傾向としては通常フォームが店頭販売、派生フォームがプレバンWEB販売と言う印象ですが、オーズの場合中間であるタジャドルコンボが一般だったのでトリニティも店頭の可能性は捨てきれないですね。
プレバンのWEB販売ならチャンスはありますが、一般店頭だと予約に走り回らないといけませんからね。
一般WEB店舗とかでも予約を受け付けてたとしてもまーあ争奪戦は回避できないでしょうね。
後、値段も気になりますが、来週の月曜日まで待ちましょうかね。