子供が大きくなって要らなくなったおもちゃですが、捨てるより多少はお金になった方が得ですよね。
中にはプレミアが付いたおもちゃとかあったりして思わぬ収入になる、なんて事もあります。
まあ、そういう場合は大抵部品が揃ってたり箱が有り綺麗な状態で、ヤフオク、またはメルカリなんかで売る場合ですね。
しかし、そういうのは慣れてる人の場合で、子供が遊んだおもちゃは大抵箱が無かったりします。
また、お金にはしたいけど手間をかけたくない人にとっては出品より店舗買取で済ませたほうが良いですよね。
私もおもちゃ買ったりしますが、やはり部屋を圧迫してきてるとなると泣く泣く売るしかないですね。
私は買取店舗にて売却しますが、店舗によっては値段が違いますので、値段を調べてから少しでも高い所から売りますね。
そんな訳で、今回は私が利用してる商品検索で価格が調べられる5つの買取店舗を紹介していきます。
通常はメールで知りたい買取価格を問い合わせますが、問い合わせに抵抗ある場合に商品検索で知ることが出来る店舗です。
紹介するのは近場の買取店舗ですが、一応宅配買取も可能な店舗なので、全国対応しております。
まず1つ目はまんだらけ
言わずと知れたお宝取り扱い店で、おもちゃ以外にもコレクターズアイテムを幅広く取り扱っており、全国展開もしております。
本当に結構幅広くバラエティ番組の台本までどっから出てきたんやって言う物まで取り扱ってますが、逆に言うとここで扱ってない物は無いのでは?と思うほど充実してます。
通販もやってるので売ったお金で買っても良いかも知れませんね。
2つ目はあみあみ
通販とかで有名ですが買取と中古販売もやってる玩具販売店ですね。
意外と高値で売れるものもあるので重宝してます。
3つ目はアキバのエックス
こちらはものによっては高く売れますが値段の変動が早くもたもたしてると希望価格より変動してしまう恐れがあります。
買取価格キャンペーンを頻繁にやってるので、単品の値段で他店より低くても数を揃えたら合計金額が上回る場合があるのでちょっとした博打打ちな所があります。
宅配買取は宅配キットを用意してくれるそうで初めてにも安心ですが、買い取れない物や条件があるので数を揃えないと難しいですね。
4つ目はトレーダー
こちらは基本的に玩具取り扱いがメインではなくゲームソフト中心で、その方面で知られてますね。
前から玩具買取はしておりましたが、近年にガンプラも本格的に取り扱い始めた感じですね。
ただ、玩具買取価格検索の際は、フィギュア、ガンプラ・ゾイド、玩具類と別れてますが、プラモ系はガンプラ枠に入れられてるみたいで検索がちょっと分かりづらかったりします。
宅配買取の場合、規定の数以上で送料無料となりますが、キャンセルや買取不可の場合は着払いで帰ってくるので注意が必要です。
5つ目は駿河屋
良くも悪くも有名な駿河屋です。
駿河屋と言えば大量福袋と言うぐらいYouTubeでネタにされてますね、まあ実際買いましたが半々って感じですが・・・
駿河屋もまんだらけと同じように買取種類は豊富で、買取キャンペーンもやっております。
宅配買取のやり方がちょっと他とは特殊で、買取検索で該当の商品があった場合、買取カートに入れて買取申込みと言うパターンがおります。
もちろん通常の宅配買取もありますが、規定に満たない場合はゆうパック着払いの送料を請求するばあいがあるので注意です。
以上5つを個人的に使い分けて要らなくなったおもちゃ等を売却してますね。
買取価格は店舗によって、価値や在庫、持ち込みの状態で大きく変動します。
例えばある店舗では1000円だった物が他店では2000円とか、向こうでは買い取れなかった物がこちらでは買い取れる。
また、未開封で満額だったり開封済み美品でも満額だったりとありますから、納得出来る所を探すのも良いのではないでしょうか?
この5つはあくまで私が主に利用して使いやすいなと思った買取店舗なので、私が紹介した買取店舗の他にも色々ありますから調べてみては如何でしょうか?