降魔霊符伝イヅナ

時はだいたい江戸時代。
今時忍者は流行はせぬと、リストラされた忍者が四人。
安住求めて寄った村、そこで起こるは大騒動。
一人無事なくノ一「イヅナ」は、騒動治めにしぶしぶ向かう・・・
と言う訳で、来月続編が出る「降魔霊符伝イヅナ」の話。
ちょっと前に買って、しばらくプレイしてました。
で、一言で言うなら、シレンのキャラ変え版。
と言っても、シレンシリーズではないのでご注意
トルネコやチョコボ、そしてシレンなどの不思議のダンジョンシリーズに該当するが、開発元のチュンソフトは関係無い様で・・・
不思議のダンジョンをプレイした事がある人なら、慣れるのは早い。
基本的な所は同じだが、このゲームには合成が無い代わりに、武具にお札を貼り付けて強化する事が出来る。
お札は攻撃や武具の能力強化など様々な効果が在るが、全て武具に貼り付ける事が出来る。
武具によって、要領、枚数は異なるが、ゲームを進めて行くと、お札の能力を武具に焼き付けて強化する事が出来る。
しかし、武具には耐久度が在り、焼付けや、敵からの攻撃、敵への攻撃などで減っていき、最終的に壊れてしまう。
シレンなどでの合成の面倒は無い物の、武具の気遣いが必要となる。
このゲームは、腹が減って死ぬ事は無いが、SPの減少によって攻撃力が変わっていく。
SPは、お札を使う事で減少したり、攻撃を行う事でも減って行く。
SPの回復は、ポチの写真と母の写真のみ。
なぜ写真なのかは不明だが、中盤辺りから貴重になってくる。
回復も癒し、聖なる、神聖なる光の三つアイテムのみ。
その他にも、武具、アイテムは在るのだが、以外に種類が少ない。
さて、ゲームの目的ですが、村の六人の神が起こした災いを止める事。
地、風、火、水、空、識となり、各ダンジョンの最深部にボスとして居る。
一度倒したら、その後も何度でも挑む事が出来る。
また、戦いたくなければ町まで戻してくれる。
経験値と資金稼ぎには良いだろう。
ゲームは思いのほかサクサク進み、それほど苦も無くクリア出来るだろうと思います。
まあ、まだ識の神は倒してないのですが;
え?その後まだ居るの?
それはさて置き、クリア後が凄いそうで、最後までぬるいなぁと思った人はここからが本番だそうです。
シレンやトルネコも良いけれど、もっと他のキャラでやってみたいなぁと言う人には良いかもしれませんね。
まあ、今度新作のチョコボの不思議なダンジョンが出るので、そっちに流れそうですが^^;
そう言えば、シレンも出るなぁ・・・

タイトルとURLをコピーしました