ひっさびさにゲームセンターCXを見ました。
と言っても、本編では無くWii配信コンテンツ「みんなのニンテンドーチャンネル」での特別編。
内容はいつもと変わらないが、今回は五時間と言う制限時間の中でクリアを目指す。
チャレンジソフトは「スプラッターハウス」
このCXは、バーチャルコンソールの宣伝を兼ねているので、実機ではなく配信ソフトでの挑戦となる。
さて、スプラッターハウスとは・・・
1988年にナムコより発売された横スクロール型アクションゲーム。
元はアーケード作品である。
本作は、タイトル道理スプラッターホラーを題材にしており、主人公はホラー物の代名詞「ジェイソン」の格好をしているが、ジェイソンとは別物の「リック」が主人公。
リックは恋人の「ジェニファー」と共に、怪しい雰囲気の館に迷い込んでしまう。
そして、その館でジェニファーが怪物にさらわれてしまい、リックも怪物により襲撃を受ける。
目覚めたリックは館の見知らぬ場所で目を覚ましたが、奇妙な仮面を付けられていた。
リックはジェニファーを助け出す為、怪物共の巣くう館を探索するのだった。
これが大体のストーリー。
で、感想。
久々に見たCXはやっぱり面白かったです。
何で他人のプレイするゲームを見るのは、自分でプレイするより面白いんですかねぇ?
結果はクリアは出来ませんでした。
しかし、今回の挑戦は「ジェニファーを見つけ出す事」
一応、5面にてジェニファーを「見つけた」ので、挑戦はクリアした事にしたそうです。
セコイ、セコイ終わり方です。
で、いつもならクリア画面は名物ADが頑張ってくれるのですが、配信時間の都合によりありません。
と言う訳で、EDは自力で見て下さいとの事です。
Wiiのコンテンツはイマイチな物が多いですからね。
こう言う特別番組は定期的にやって欲しいです・・・特にWiiの間で。
あ、後、この特別編は第一回と書いてたので、何回か続くと言う事でしょうね。
次は何の挑戦だろうか?
にほんブログ村